パートナーシップと無条件の愛
沖縄からこんばんは!
アランコーエン認定ホリスティックライフコーチ・ヒーラーのmariです♪
今日はパートナーシップについてです。
多くの方と同じように、私もパートナーシップには大きく感情を揺さぶられ
距離が近い分自分を炙り出されて大変ー!笑
そもそも人は何のためにパートナーを必要とするのでしょうか。
寂しさを埋めるため?
独身は訳ありに見られるから?
一人では生きていけないから?
それって「外側の誰かの声」ですよね・・・
自分は欠けているという前提でパートナーシップを結ぶと
依存やパワーバランスが生まれがちだったりします。
本来の自分はあるがままで完璧な愛の存在。
それを知っている満たされた人同士が築くパートナーシップだったらどうでしょうか?
お互いを尊敬し、成長しあえるパートナーとなるでしょう。
とはいえ成長のスピードも十人十色。
相手をコントロールすることはできません。
世間では離婚はバツイチなどと呼ばれ
長く続く結婚が美徳とされていますが
宇宙の視点で見ると全然そんなことなくて
もっとお試し程度の軽さでやんなさいよ、という感じです。笑
決して結婚が全てではありません。してもしなくてもいいし
縁あって今の自分の波動に合ったパートナーを引き寄せ
一緒に必要な学びを得て
より本来の自分に成長した時
波長が変わり、互いに違うパートナーと出会うのは自然の流れだと
バシャールやエイブラハムはいいます。
もちろん自分が変化すると今のパートナーも変化して関係がより良くなるというパターンもあります!
無理をしてまで永遠を目標にする必要は全くないということ。
私自身も、今までは大体2年ごとに自分のステージが大きく変わっていて
地元から青山へ、青山から沖縄へ成長とともにライフスタイルや場所が変化していき
その都度パートナーとは離れる流れに。
最初はどうしてこうなってしまうんだろうか?私がダメなのか?とも思いましたが
お互いがより自分を知り成長した結果だったんだと知りすごく腑に落ち改めて出会えたことに感謝でした。
きっとネガティブな理由から無理をして地元に居続けていたら
どんなに相手がいい人であっても
自分の問題で苦しい結婚生活を送っていたんじゃないかなと思うし
後悔なく今が幸せだと断言できる。
自分を深く知り、大切にできるようになった今
これから出会うパートナーが楽しみでもあります^^
やっぱり、自分の内なる声に正直に生きるって
自分のためにも相手のためにも大切なんだなと思うのです。
愛は外から注入してもらうものではなく
自分が愛そのものであることを思い出し
愛と繋がっている時に感じられるもの。
無条件の愛とは、どんな状態の相手でも我慢して愛するということではなく
自分自身を無条件に愛すること。
メンターのアランコーエン氏の通訳をしてくださったレイチェルチャンさんの
youtubeチャンネルより抜粋しました^^
レイチェルさんはエイブラハムの教えを発信していらっしゃいます。
旦那さんのこうちゃんも同じくエイブラハムの教えを説いていて
お二人ともとても波動が高く聴いていて心地いい!
今一番おすすめのチャンネルなのでよかったらぜひ聴いてみてくださいね^^
レイチェルさん
こうちゃん
0コメント