母と、ちいさな編みこみ

小学生の頃の写真を見ると

私の髪型は決まってみつあみのおさげだった。


毎朝、母がパパッと手際よく

そしてきっちりと編みこんでくれた。

あまりにもきっちりと編みこむので

頭皮が引っ張られて痛いのだけれど

完成すると、どんなにお外で走り回っても

丸一日崩れない完璧なみつあみだった。


あさ7時に目が覚めると、

母は既に起きていて、鏡台に座ってお化粧する後姿が見えた。

私がテーブルについてボーっと寝ぼけていると、

いつの間にか朝ごはんが私の前に出来上がっている。

ロールパンをほおばりながら、半分ウトウトする私。

おそらくその間も、母は会社に行く準備をしていたのだとおもう。

パタパタと動き回る気配を感じていたことだけ覚えている。


私がのそのそと服を選んで着替え、大体決まった時間になると

母は私の後ろに座り、柄の長い竹の櫛で髪を真ん中で二つに分け、

ぎゅっ、ぎゅっと編みこんでいく。

小さなスイカやバナナの飾りがついたゴムで縛ってくれる。

いつものまりちゃんの髪型が完成する。


ランドセルを背負って、いってきますとあいさつをすると

母は毎朝必ず私が見えなくなるまで窓から手を振ってくれた。


大きなランドセルを背負った私は

母が遠く小さくなるまで、何度も振り返り、母に大きく手を振った。


日ごろ無口で不器用な母の、愛情表現の一つである。

Joy The Earth

アランコーエン認定   ホリスティックライフコーチング・ 行き詰まりや迷いを解消し リラックスして夢を叶えるためのコーチング・本質開花・直感力up

0コメント

  • 1000 / 1000