【BLOG】自分の好きをとことん追求する生き方☺︎サドベリースクール
沖縄からこんにちは!
イルカのように無条件の愛の自分とつながって
ポジティブハッピーに生きていくサポート
スピリチュアルコーチ・ヒーラーのMariです。
週に二度ほど、子ども向けのワークショップのお手伝いをしています。
ジェルキャンドルにガラス製のジンベエザメやニモを浮かべてオリジナル水族館を作ったり
かわいいシーサーに自分の好きな色を塗ってお気に入りシーサーを作る事ができます。
4歳の彼も、沢山の選択肢の中から星形の瓶を指して
これ(キャンドル)がいい!
とハッキリ自分の望みを伝えてくれました。
ガラスパーツも4つ、自分で選んで完成!
とっても嬉しそうな笑顔に癒されました〜♡
自分の好きなものを選び形にすることのワクワクを体験することは
自分のハートに素直に生きるためにとても大切!
子どもたちの塗るシーサーなんてもう近代アートのような斬新さで素晴らしくて
毎回見ているコチラまでもワクワクさせてくれます。
私たちは学校で順位や点数を付けられたり
正解という型にハマらなければと思うとき
徐々にこの自由な創造性や自分の好きなこと、やりたいことを知るセンサーを使う機会が減っていってしまう気がします。
一昔前だといい大学へ行き大手企業に就職する事が成功だとか、幸せだ、とか
そうゆうやつですね〜!
するとどうしても受動的になりがちというか
自分の人生ではなく誰かの人生になっていっちゃう。
だからなんか満たされなくて
モヤモヤする。
魂はそっちじゃないよーってサインを出し続けてくれているから。
でも!まだそんな型にはまる前
子どもの頃は、みんな自我が芽生えて
これがいい!あれがいや!を
ちゃんとわかっていたんです。
その感じるセンサーを再び使っていく事で、ちゃんと感度は戻ってくる。
繰り返し繰り返し、感じることで。
ライフコーチングは、再びあなたの内なる声や直感を信じて自分の人生を生きていけるようになるためのサポートをしています☆
本来の自分の内なる声って
ポジティブで、ハートが心地よくて
安心感やワクワクを感じるもの。
夢を叶えたり悩みを解決するのはもちろん、
この感覚で生きていけるようになると
ブレイクスルーも上手になるので
自分の人生をより楽しいものに発展させていく事が喜びになっていきます。
ところで、みなさんはサドベリースクールを知っていますか?
時間割やテストが一切ない学校で
子どもたちが興味を持った事をとことん学んだり追求できるのが大きな特徴です。
先生は求められた時にサポートをします。
先生も生徒も対等で、ルールなどは全員で決めるのでやらされていないぶん責任感が芽生えるそうです。
子どもは自分が興味を持ったことはどんどん吸収しますし(本来学ぶって楽しいこと!興味がないことを無理矢理やらされると楽しくないですよね)
自分は何が好きか、何がしたいのかがわからなくなる事がないそうです。
子どもたちの本来の輝き、才能をくもらせずにそのままで、自分らしく生きていくサポートがずっとしたいと思っていたので
沖縄サドベリースクールのボランティアがしたいと思い、面接を受けることにしました♪
今サドベリースクールの本を読んでいるのですが、子どもたちの自主性やチャレンジ精神(失敗や間違いにバツをつけられることもないので、失敗を恐れない)
が素晴らしくて、読んでいてワクワクしています!
私たちは既に後付けされてしまった
枠や正解を手放していけるし
子どもたちは枠や正解を押し付けられずに
心に従っていけばいい♪
そのためにライフコーチングでサポートできることを、本当に誇りに思います^^
Mariの自然と繋がる暮らしをシェアしています☺︎ぜひチャンネル登録よろしくお願いしまーす♡
0コメント